鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第379号(2009年10月18日)
萩・ピラカンサ・小紫【常栄寺・八雲神社】
●ひっそとした、常栄寺と八雲さん


■常栄寺
前回の続き、常栄寺と八雲神社です。
__________________________
妙本寺総門手前を曲がり、住宅街の小路を歩くと左手に常栄寺。
「ぼたもち寺」の赤と緑の札をバックに、名残りの萩の花が咲いています。
__________________________
妙本寺総門手前を曲がり、住宅街の小路を歩くと左手に常栄寺。
「ぼたもち寺」の赤と緑の札をバックに、名残りの萩の花が咲いています。

■常栄寺
境内にはピラカンサの赤い実が、秋の陽をいっぱいに浴びています。


■常栄寺
小ぢんまりとした境内は訪れる人も少なく、ひっそりとしています。

■八雲神社
続いては八雲神社へ。
大きな注連縄の向こうには、祇園山の緑に抱かれた本殿の屋根が。
大きな注連縄の向こうには、祇園山の緑に抱かれた本殿の屋根が。


■八雲神社
八雲さんの参堂入り口には、コムラサキがたわわに実を付けています。