鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第469号(2010年9月23日)
萩・彼岸花【宝戒寺】
●萩が見ごろの宝戒寺

■宝戒寺
一気に涼しくなった秋分の日、天気予報では雨でしたが、雨雲の動きを調べると
鎌倉を含む神奈川東南部はレインバンドの外側。
それではということで、萩が見ごろになった宝戒寺へ行ってきました。
境内の萩はちょうど見ごろ。 本堂前の白萩もたくさんの花を付けています。
鎌倉を含む神奈川東南部はレインバンドの外側。
それではということで、萩が見ごろになった宝戒寺へ行ってきました。
境内の萩はちょうど見ごろ。 本堂前の白萩もたくさんの花を付けています。

■宝戒寺
宝戒寺の萩はほとんどが白のため、所々にある赤紫の萩が新鮮な感じです。

■宝戒寺
白萩をマクロレンズでアップに。

■宝戒寺
開花が遅れていたヒガンバナも咲き始めています。

■宝戒寺
こちらは白花。


■宝戒寺
白萩越しに本堂の提灯を。


■宝戒寺
その白萩にフォーカス。