鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第5号(2007年2月3日)
梅【円覚寺・東慶寺】

■円覚寺
先週に続いて、鎌倉の梅の様子を見てきました。
今回は前回廻れなかった、北鎌倉と長谷のお寺の梅です。
先週より開花は進んでいますが、5分咲きと言う感じです。
__________________________
まずは北鎌倉・円覚寺へ。
選仏場前の白梅は、まだ僅かな開花です。
それでも去年は3月12日でほぼ満開でしたので、やはり今年は早いようです。
今回は前回廻れなかった、北鎌倉と長谷のお寺の梅です。
先週より開花は進んでいますが、5分咲きと言う感じです。
__________________________
まずは北鎌倉・円覚寺へ。
選仏場前の白梅は、まだ僅かな開花です。
それでも去年は3月12日でほぼ満開でしたので、やはり今年は早いようです。

■円覚寺
こちらは仏殿前の白梅。
かなり開花していました。
午前中は日陰になっているので、ちょっと寒そうな感じです。
かなり開花していました。
午前中は日陰になっているので、ちょっと寒そうな感じです。

■東慶寺
続いて梅の名所・東慶寺へ。
参道の梅が開き始めていました。
仏像越しに紅白両方の梅を入れようとしたら、こんなアングルに…^^;
参道の梅が開き始めていました。
仏像越しに紅白両方の梅を入れようとしたら、こんなアングルに…^^;

■東慶寺
本堂の入口脇から、水月堂の屋根をバックにした紅白の梅。
陽射しが柔らかでした。
陽射しが柔らかでした。

■東慶寺
こちらも上と同じ場所からのカット。
瓦屋根に白梅が映えていました。
瓦屋根に白梅が映えていました。

■東慶寺
鐘楼脇には、見事な枝振りの白梅があります。
満開になったら、さぞ見事な眺めでしょう。
次回は、長谷方面へ…
満開になったら、さぞ見事な眺めでしょう。
次回は、長谷方面へ…