鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第76号(2007年9月8日)
花虎ノ尾・紫苑・百日紅・薄【浄智寺】

■浄智寺
前号の続きです。
いつも花に囲まれている静かなお寺、浄智寺へ。
__________________________
今の時期、書院の庭に咲いているのは、ハナトラノオ。
薄ピンク色の花が、茅葺の屋根に映えています。
いつも花に囲まれている静かなお寺、浄智寺へ。
__________________________
今の時期、書院の庭に咲いているのは、ハナトラノオ。
薄ピンク色の花が、茅葺の屋根に映えています。

■浄智寺
こちらは薄紫色が爽やかな、紫苑(シオン)。
台風の影響も受けず、すくっと背を伸ばして咲いていました。
台風の影響も受けず、すくっと背を伸ばして咲いていました。

■浄智寺
夏の花・サルスベリは、ここでもまだ咲いていました。
書院の背後の青空に、ピンク色の花が鮮やかです。
書院の背後の青空に、ピンク色の花が鮮やかです。

■浄智寺
シオンの花に止まって、盛んに吸密しているのは、セセリチョウの仲間。

■浄智寺
書院の玄関から部屋越しに見た中庭。
静かな雰囲気が漂っています。
静かな雰囲気が漂っています。

■浄智寺
鐘楼門の前にはススキが咲き始め、すっかり秋の雰囲気です。