鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第77号(2007年9月8日)
秋海棠・芙蓉【光則寺】

■光則寺
前号の続きです。
浄智寺から葛原ヶ岡・裏大仏のハイキングコースを通って、長谷の光則寺へ。
台風9号の影響で、ハイキングコースには落葉や枝が数多く散乱していました。
__________________________
光則寺の境内には、夏と秋の花が同居しています。
こちらは本堂の前、カイドウの古木の脇に咲いていたシュウカイドウ。
浄智寺から葛原ヶ岡・裏大仏のハイキングコースを通って、長谷の光則寺へ。
台風9号の影響で、ハイキングコースには落葉や枝が数多く散乱していました。
__________________________
光則寺の境内には、夏と秋の花が同居しています。
こちらは本堂の前、カイドウの古木の脇に咲いていたシュウカイドウ。

■光則寺
そのシュウカイドウをアップで。
ピンクの枝と花弁に黄色のシベのカラーコントラストが、何とも綺麗です。
「秋海棠」と言う字面も秋らしいですね。
ピンクの枝と花弁に黄色のシベのカラーコントラストが、何とも綺麗です。
「秋海棠」と言う字面も秋らしいですね。

■光則寺
山門の脇には、夏の花・フヨウが。
背後の山の緑と秋空に、ピンク色の大きな花が映えていました。
背後の山の緑と秋空に、ピンク色の大きな花が映えていました。

■光則寺
シダレザクラと山門越しに見た境内。
静かな佇まいです。
以上で、今回のリポートは終了です。
静かな佇まいです。
以上で、今回のリポートは終了です。