鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第86号(2007年10月13日)
秋明菊・男郎花・栴檀・トレニア【大巧寺・本覚寺】

■大巧寺
朝方は曇っていたものの、10時過ぎからは晴れ間が覗いた今日、いつもの大町~材木座のお寺さんを訪ねてきました。
__________________________
まずは、安産祈願の人たちで賑わう大巧寺へ。
本堂右手には、シュウカイドウの白い花が綺麗に咲いています。
__________________________
まずは、安産祈願の人たちで賑わう大巧寺へ。
本堂右手には、シュウカイドウの白い花が綺麗に咲いています。

■大巧寺
参道の手前に咲いているのは、白い花のオトコエシ。
オミナエシに似ていますが、花や茎が少し大きめです。
オミナエシに似ていますが、花や茎が少し大きめです。

■本覚寺
続いて、本覚寺へ。
この辺りから雲が切れて、青空が広がってきました。
その秋空をバックに、夷堂とセンダンの木を。
この辺りから雲が切れて、青空が広がってきました。
その秋空をバックに、夷堂とセンダンの木を。

■本覚寺
本堂をバックに、紫色の花を咲かせているのはトレニア。
花弁の色と形が特徴的で、何となく宇宙人の顔のようにも見えます^^;
花弁の色と形が特徴的で、何となく宇宙人の顔のようにも見えます^^;