鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第89号(2007年10月13日)
柿・紫苑【長勝寺・来迎寺】

■長勝寺
前号の続き、長勝寺と来迎寺を訪ねました。
__________________________
当ページの扉写真にもしている長勝寺。
その境内には、青空に浮かぶ雲をバックに柿の実がたわわに実っていました。
__________________________
当ページの扉写真にもしている長勝寺。
その境内には、青空に浮かぶ雲をバックに柿の実がたわわに実っていました。

■長勝寺
その柿と、特徴ある本堂の擬宝珠をアップで。
すっかり秋の装いです。
すっかり秋の装いです。

■来迎寺
材木座への道すがらに立ち寄った来迎寺。
ミモザや夏椿も綺麗でしたが、この時に咲いていたのはシオン。
静かな境内にひっそりと佇んでいました。
ミモザや夏椿も綺麗でしたが、この時に咲いていたのはシオン。
静かな境内にひっそりと佇んでいました。