鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第97号(2007年11月4日)
コスモス・竜胆・山茶花ほか【東慶寺】

■東慶寺
前号の続き、横須賀線を渡って東慶寺を訪れました。
__________________________
松ヶ岡宝蔵の前に咲いていたのは、ピンクのコスモス。
宝蔵の白壁をバックに、すくっと背を伸ばして咲いています。
__________________________
松ヶ岡宝蔵の前に咲いていたのは、ピンクのコスモス。
宝蔵の白壁をバックに、すくっと背を伸ばして咲いています。

■東慶寺
参道を奥へ進み、墓苑への登り口付近から背後の山を眺めると、秋の斜光線が色付き始めた木々の葉を透かせて、とても綺麗。

■東慶寺
本堂への入口を入ると、左手の庭には鎌倉市花のリンドウが。
ブルーの微妙なグラデーションが、庭の緑に浮かび上がっていました。
ブルーの微妙なグラデーションが、庭の緑に浮かび上がっていました。

■東慶寺
山門を入った左手には、鐘楼をバックにサザンカが咲き始めています。

■東慶寺
土日の2日間は「北鎌倉・匠の市」が開催されていて、円覚寺・東慶寺・浄智寺の参道では、このような青空市が出店していました。
こちらのお店は、カラフルな巾着袋や手作りの招き猫などが楽しい雰囲気^^
こちらのお店は、カラフルな巾着袋や手作りの招き猫などが楽しい雰囲気^^

■東慶寺
秋の陽をいっぱいに浴びて並んでいるのは、コーヒーカップなどの陶器たち。
美味しいコーヒーが飲みたくなりますね。
美味しいコーヒーが飲みたくなりますね。