鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第99号(2007年11月4日)
山茶花・秋明菊・杜鵑草・黄花コスモス【浄智寺】

■浄智寺
前号に引き続き、浄智寺です。
__________________________
青空をバックに、浄智寺にも咲いていたサザンカ。
こちらの花はピンク色です。
__________________________
青空をバックに、浄智寺にも咲いていたサザンカ。
こちらの花はピンク色です。

■浄智寺
社務所の前に咲いていた、シュウメイギク。
青空と山の緑を背に、陽を浴びた白い花が鮮やかです。
青空と山の緑を背に、陽を浴びた白い花が鮮やかです。

■浄智寺
こちらはホトトギス。
その微妙な色合いと複雑な造形は、思わず写したくなる花の一つです。
その微妙な色合いと複雑な造形は、思わず写したくなる花の一つです。

■浄智寺
浄智寺の門前でも「北鎌倉・匠の市」が開催されていました。
参道をバックに、黄色い幟が目に付きます。
参道をバックに、黄色い幟が目に付きます。

■浄智寺付近
浄智寺を後に駅へと向かう途中、横須賀線の浄智寺踏切の手前でオレンジ色が鮮やかな黄花コスモスを発見。
フレーミングをしていると、今では貴重な存在になった旧国鉄色の列車が、ちょうど通過して行きました。
以上で、今回のリポートは終了です。
フレーミングをしていると、今では貴重な存在になった旧国鉄色の列車が、ちょうど通過して行きました。
以上で、今回のリポートは終了です。