鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第311号(2020年1月3日)
正月の鎌倉(1)
円覚寺

雲頂庵前からの富士

雲頂庵前からの富士
正月3日 恒例により鎌倉へ。
先ず、北鎌倉で降りて円覚寺から。
冬の快晴の一日なので先ず富士山を見ることにする。
円覚寺は各建物が正月の装いをしていた。
国宝の舎利殿も朝日に輝いていた。
先ず、北鎌倉で降りて円覚寺から。
冬の快晴の一日なので先ず富士山を見ることにする。
円覚寺は各建物が正月の装いをしていた。
国宝の舎利殿も朝日に輝いていた。

円覚寺総門

円覚寺山門

国宝円覚寺舎利殿

日仏庵山門
東慶寺

東慶寺山門

東慶寺仏像
円覚寺から東慶寺へ。
東慶寺の山門も正月の装い。
境内では蝋梅が咲きかけ。
残りもみじが残っていた。
東慶寺の山門も正月の装い。
境内では蝋梅が咲きかけ。
残りもみじが残っていた。

東慶寺蝋梅

東慶寺残りもみじ
浄智寺

浄智寺鐘楼門

浄智寺
東慶寺から浄智寺へ。
東慶寺も正月の装い。
東慶寺も正月の装い。