鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第312号(2020年1月3日)
正月の鎌倉(2)
亀が谷切通し

切通しの六地蔵

亀が谷切通し
浄智寺から亀が谷切通しを通って海蔵寺へ。
切通しの頂上近くには可愛らしい六地蔵があった。
切通しの頂上近くには可愛らしい六地蔵があった。

海蔵寺への道 残りもみじ
海蔵寺

海蔵寺本堂

海蔵寺鐘楼
海蔵寺も正月の装い。
本覚寺

本覚寺横門

本覚寺山門
海蔵寺から鎌倉駅を経て駅近くの本覚寺へ。
本覚寺には夷堂があって毎年正月三が日と十日は福を授ける行事があり可愛らしいえびす娘が呼び物。
今年も可愛らしいえびす娘が福笹を授けていた。
これで今日の鎌倉歩きは終わり。いつもの通りそば屋繁茂でと思ったけど店の前で行列をなしていたため、あきらめて帰ることにした。
本覚寺には夷堂があって毎年正月三が日と十日は福を授ける行事があり可愛らしいえびす娘が呼び物。
今年も可愛らしいえびす娘が福笹を授けていた。
これで今日の鎌倉歩きは終わり。いつもの通りそば屋繁茂でと思ったけど店の前で行列をなしていたため、あきらめて帰ることにした。

本覚寺鐘楼

十日夷のかわいいえびす姫