鎌倉好き集まれ!eggmanさんの鎌倉リポート・第46号(2006年2月4日)
ふるさと

五月
私のふるさとは静かできれいな街でした。
木と土と石が豊かな街でした。
木と土と石が豊かな街でした。
神社の社務所。
井戸があります。
ものは古くなるとそれだけで深みが増します。
自然にとけ込むからでしょう。
井戸があります。
ものは古くなるとそれだけで深みが増します。
自然にとけ込むからでしょう。

十二月

四月
この絵の場所は、
夏の暑い日にも緑陰濃く、
そよ風に木がさざめいて
気持ちのいい場所でした。
夏の暑い日にも緑陰濃く、
そよ風に木がさざめいて
気持ちのいい場所でした。
夕暮れ時には独特のエネルギーを感じることがありました。
よく謂うところの、何かが降りてくる、という感触を感じました。
よく謂うところの、何かが降りてくる、という感触を感じました。

九月