鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第12号(2008年9月29日)
秋の東慶寺

コスモスと 東慶寺 松ケ岡宝蔵
境内の松ケ岡宝蔵の前でコスモスが揺れていました。
右の方に見えるのはシュウメイギクです。
右の方に見えるのはシュウメイギクです。
シュウメイギクも満開

シュウメイギク

シュウメイギクの花のように見えるのは、萼だそうです。
白、ピンク色、濃いピンク色の3種類咲いていました。
白、ピンク色、濃いピンク色の3種類咲いていました。

白いフジバカマや丸い葉のマルバフジバカマも・・・

白のフジバカマ

マルバフジバカマ
ギンモクセイの花が咲き始めていました

ギンモクセイ
キンモクセイはオレンジ色の花が咲きますが、
ギンモクセイは白い花をつけます。
花の形は似ていますが、香りは微かです。
ギンモクセイは白い花をつけます。
花の形は似ていますが、香りは微かです。
一重のスイフヨウです

スイフヨウ

オオケタデ
朝は白で午後にはピンク色になります