鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第159号(2011年9月24日)
海蔵寺のフヨウ
フヨウが満開です

仏殿とフヨウ

海蔵寺も、萩の花で有名ですが、やはり台風で傷んでいました。
ピンクのフヨウが花盛りでした。
ムラサキシキブの実がすっかり色づいています。
ピンクのフヨウが花盛りでした。
ムラサキシキブの実がすっかり色づいています。

イチモンジセセリが・・

ムラサキシキブ
杉本寺

杉本寺

苔むした石段
杉本寺は、坂東観音霊場33番札所制度の時、第一番札所とされました。
十一面杉本観音と書かれた白幡が石段の両側に並んでいます。
本尊は十一面観音。
十一面杉本観音と書かれた白幡が石段の両側に並んでいます。
本尊は十一面観音。

スイフヨウ

朱印
寿福寺

総門

参道
寿福寺は臨済宗建長寺派の寺で、鎌倉五山の第三位の寺です。
境内には、市指定天然記念物ビャクシンの木が4株あります。
境内には、市指定天然記念物ビャクシンの木が4株あります。

本堂