鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第209号(2012年7月15日)
海蔵寺のノウゼンカズラ
ノウゼンカズラが見頃になりました!

海蔵寺

ノウゼンカズラ
暑い日でしたが、ノウゼンカズラの花の様子が気になって朝早くに出かけました。
海蔵寺では、ノウゼンカズラが見頃になってきました。
今年は開花が遅れました。
ノウゼンカズラの朱色の花は、夏のイメージですね。
キキョウの薄紫が涼しげでした。
海蔵寺では、ノウゼンカズラが見頃になってきました。
今年は開花が遅れました。
ノウゼンカズラの朱色の花は、夏のイメージですね。
キキョウの薄紫が涼しげでした。

ノウゼンカズラ

キキョウ
妙本寺のノウゼンカズラ

妙本寺

妙本寺
妙本寺のノウゼンカヅラは、まだ少ししか咲いていませんでした。
例年は、今頃は、満開なんですが・・・
例年は、今頃は、満開なんですが・・・
八幡宮の蓮

源氏池
八幡宮の蓮は、ピンクと白、それぞれが見頃になってきました。
池一面、埋め尽くすまでは、もうしばらくかかりそうです。
池一面、埋め尽くすまでは、もうしばらくかかりそうです。

蓮

蓮
銭洗弁財天

銭洗弁財天

銭洗弁財天
久しぶりに銭洗弁財天に寄りました。
巳の日の縁日には参拝者で賑わうそうです。
入り口の提灯に灯が灯っていました。
巳の日と土日には、灯が灯るそうです。
巳の日の縁日には参拝者で賑わうそうです。
入り口の提灯に灯が灯っていました。
巳の日と土日には、灯が灯るそうです。

銭洗弁財天

朱印
銭洗弁財天の御朱印をいただきました。
「かまくら隠れ里、銭洗弁財天」と書かれています。
「かまくら隠れ里、銭洗弁財天」と書かれています。