鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第229号(2012年12月20日)
鎌倉の四季 2
一面のハンゲショウ

7月 中央公園のハンゲショウ

7月 海蔵寺のノウゼンカズラ
四季の花の後半は、
7月は、ハンゲショウやノウゼンカズラ、8月は、フヨウやサルスベリ、
9月は、萩や彼岸花、10月はキンモクセイやヒメツルソバ、
11月は、キチジョウソウやリンドウ、12月は、紅葉など
7月から12月までの花たちです。
7月は、ハンゲショウやノウゼンカズラ、8月は、フヨウやサルスベリ、
9月は、萩や彼岸花、10月はキンモクセイやヒメツルソバ、
11月は、キチジョウソウやリンドウ、12月は、紅葉など
7月から12月までの花たちです。

8月 妙隆寺のフヨウ

8月 本覚寺のサルスベリ
萩が満開!

9月 宝戒寺の萩

9月 東慶寺の彼岸花
ヒメツルソバの群生

10月 建長寺・半増坊のヒメツルソバ

10月 円覚寺のヒメツルソバ
キンモクセイの香り

10月 東慶寺のキンモクセイ
珍しいキチジョウソウ

11月 東慶寺のキチジョウソウ

11月 東慶寺のリンドウ
紅葉の季節

12月 長寿寺の紅葉

12月 円覚寺・居士林の紅葉
また来年も季節の花を楽しみに鎌倉を訪れたいと思います。