鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第6号(2008年7月28日)
東慶寺
ナデシコ


ナデシコ (撫子) ナデシコ科
北鎌倉に行きますと東慶寺によく寄ります。
境内には、秋の七草のナデシコ、キキョウ、オミナエシが咲いていました。
境内には、秋の七草のナデシコ、キキョウ、オミナエシが咲いていました。

キキョウ (桔梗) キキョウ科

オミナエシ (女郎花) オミナエシ科
萩も咲き始めました

ハギ (萩) マメ科
七草の一つ、ハギも通り道で、咲き始めていました。
奥の方に墓地があります

リンドウの花が・・・


テングチョウとクロアゲハが飛んでいました

テングチョウ タテハチョウ科

クロアゲハ アゲハチョウ科