鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第7号(2008年8月25日)
円覚寺
雨の円覚寺

山門

仏殿
朝から雨模様でしたが、円覚寺へ。
朝早くでしたので、人も少なくゆっくり散策しました。
雨の日のお寺も静かでいいものです。
朝早くでしたので、人も少なくゆっくり散策しました。
雨の日のお寺も静かでいいものです。

居林院

松嶺院
松嶺院の庭の野草を見るのが楽しみでしたが、今回は閉まっていました。
季節の花が咲く時期は開いています。
季節の花が咲く時期は開いています。

仏日庵 北条時宗の廟所
黄梅院の入り口に坂村真民の詩が・・・

坂村真民の詩
雨に濡れた花たち

萩の葉 ハギ科

ミズヒキ (水引) タデ科
黄梅院の庭の萩は、まだほとんど咲いていませんでしたが、
雨に濡れた葉がとてもきれいでした。
雨に濡れた葉がとてもきれいでした。

シコンノボタン (紫紺野牡丹) ノボタン科