鎌倉好き集まれ!春風裕さんの鎌倉リポート・第70号(2010年5月1日)
新緑と花咲く浄妙寺を歩く

空の色がとても綺麗な休日、金沢街道にある浄妙寺を訪れました。
浄妙寺は鎌倉五山第5位のお寺です。円覚寺や建長寺の境内に入ると、何だか張り詰めてピリッとした空気を感じまうs。
ここ浄妙寺は、穏やかな空気と優しさを感じるお寺です。
浄妙寺は鎌倉五山第5位のお寺です。円覚寺や建長寺の境内に入ると、何だか張り詰めてピリッとした空気を感じまうs。
ここ浄妙寺は、穏やかな空気と優しさを感じるお寺です。


お天気が良く、新緑が鮮やかで、とても綺麗でした。
境内ではいろんな花が咲いていました。
浄妙寺のフジの花は、真っ白な花で、辺り一帯に良い香りがただよっていました。
小さな桜の木がありました。鎌足桜という桜のようで、かなり遅咲きのようです。
境内ではいろんな花が咲いていました。
浄妙寺のフジの花は、真っ白な花で、辺り一帯に良い香りがただよっていました。
小さな桜の木がありました。鎌足桜という桜のようで、かなり遅咲きのようです。

いろんな花が咲いている本堂脇には、このお寺名物の猫、モモちゃんがお昼寝中でした。
材木座の光明寺、比企谷の妙本寺と並んで、猫が暮らすお寺ベスト3に入りそうです。
この日出会った猫は4匹でしたが、モモちゃんが一番人なつっこい感じでした。
材木座の光明寺、比企谷の妙本寺と並んで、猫が暮らすお寺ベスト3に入りそうです。
この日出会った猫は4匹でしたが、モモちゃんが一番人なつっこい感じでした。


境内のあちこちに、いろんな花が咲いていました。
コデマリの花は良く目立っていましたが、ふと足下を見るとヒトリシズカでしょうか、可憐な野草も見つけました。
ここ浄妙寺も花のお寺さんです。
コデマリの花は良く目立っていましたが、ふと足下を見るとヒトリシズカでしょうか、可憐な野草も見つけました。
ここ浄妙寺も花のお寺さんです。

境内のあちこちに見事な牡丹の花が咲いていました。
とりわけ、茶室横の牡丹が、とても綺麗で豪華な花を咲かせていた気がします。
訪れるのはまだ2回目ですが、時々訪れたいお寺のひとつです。
とりわけ、茶室横の牡丹が、とても綺麗で豪華な花を咲かせていた気がします。
訪れるのはまだ2回目ですが、時々訪れたいお寺のひとつです。


境内を探せば探すほど、いろんな花に出会えそうなお寺です。
セッコクの花も花盛りでしたし、苔の生えた場所ではチゴユリの小さな花が、そっと咲いていました。
セッコクの花も花盛りでしたし、苔の生えた場所ではチゴユリの小さな花が、そっと咲いていました。


もちろん、新緑も見事でした。
本堂裏の石窯ガーデンテラスやちょっとした庭、周囲の山々の緑が、とても見事でした。
ぼんやりと緑を眺めながらお昼寝をしたくなる日、絶好のお散歩日和でした。
本堂裏の石窯ガーデンテラスやちょっとした庭、周囲の山々の緑が、とても見事でした。
ぼんやりと緑を眺めながらお昼寝をしたくなる日、絶好のお散歩日和でした。