鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第102号(2005年3月4日)
続・春の雪 (浄智寺・東慶寺) .

3月4日。 「午後の部」は浄智寺から。
花頭窓の付いた鐘楼門を見上げながら石段を上る。
ココには先客が十名近く居られましたが・・・
足場が悪かったせいか曇華殿より奥には人影なし。
茅葺の書院をユックリ鑑賞させて貰いました。

ひと回りして・・・書院横へ。
淡いピンクの椿が春の到来を告げているようでした。
一方、濃い紅の椿は、寒さに耐えて頑張っている様な
印象を受けますね。

曇華殿裏で咲く白梅と椿。
雪の反射を受けながら逆光で見る美しさ!!!

東慶寺の定番シーンです。
ドコまでも続く紅白の梅の街道の入口の様ですネ。

東慶寺入口横にある「喫茶店」の鳥瞰図(?)。
大きな瓦屋根が美しい。
でも、お店には「準備中」の札が・・・。
暖かいコーヒーを飲みたかったのに、残念!