鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第172号(2005年9月3日)
初秋の装い (瑞泉寺) .

まだ、残暑が厳しい日々が続いていますが
初秋の装いも始まりかけています。
参道の両側では「玉紫陽花」が丁度、見頃。
花はガクアジサイ風ですが、丸い蕾が特徴。

秋の陽射しを透してみる葉っぱ、
まるで若葉の様に柔らかい色合い。

葉っぱに映る花影。
花よりも葉っぱに惹かれた「玉紫陽花」でした。

スクッと、背筋を伸ばして咲く「秋明菊」。
足元ではキキョウが満開。 紫と白の。
萩もポツポツ・・・と咲き始めています。

四季を通じて緑の美しい瑞泉寺。
森林浴の感じで、参道石段の上り下り。
蝉時雨を浴びながら・・・。
* 撮影日:9月2日