鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第173号(2005年9月3日)
秋を呼ぶ花 (浄妙寺) .

瑞泉寺(No.172)の後は、浄妙寺へ。
参道の左手で咲く「女郎花(オミナエシ)」。

半日陰を好む「シュウカイドウ」には、
チョット陽射しが強すぎる!!

木陰にはこんな優しい花が・・・。
萩の一種?

境内裏の散歩道で咲く「ギボウシ」。
盛りは過ぎた感じでしたが、
木陰で清楚な白が一際目立っていました。

喜泉庵を越えて・・・境内奥にあるカフェへ。
四角い青のパラソルの下で一杯。
足元には、色づいた桜の葉が。
夏バテで早めの落葉か(笑)?