鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第174号(2005年9月4日)
秋を呼ぶ花 (光則寺) .

静か~な初秋の光則寺。
萩もこの一枝のみが丁度見頃に。

猛暑に負けたのか?
ドライフラワー状態の「タマサンゴ」。
*今日(9月4日)も残暑の厳しい一日でしたが、
午後8:30から鎌倉エリアにも雨が降り出しました。
明日からは一息つけそうカナ?

境内のあちらこちらで咲く、ベゴニアに似た
可憐な「シュウカイドウ(秋海棠)」。
『秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり』 (芭蕉)

裏山の「土の籠」に向かう途中には
シュウカイドウの群生が・・・。

ここの「土の籠」は、裏山の高い所に
あるせいか?
牢特有のジメ~感の少ない高層南向き(?)。
裏山からの山門遠望。
〔注〕:牢からの眺望ではありません(笑)
あるせいか?
牢特有のジメ~感の少ない高層南向き(?)。
裏山からの山門遠望。
〔注〕:牢からの眺望ではありません(笑)