鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第200号(2005年12月2日)
秋の彩り No.7 (獅子舞) .

12月2日。
「獅子舞」もソロソロ見頃を迎えていました。
『数日前から散り始めた』と言うイチョウ。
足元に注意しながら上って行くと・・・。

暫く、黄色の絨毯が続きます。
午前中は、未だそんなに踏みしめられて
いなかったので、色も新鮮!

見上げんばかりの大木です。

そして、紅葉ゾーンへ。

獅子舞では、『逗子上空からぐるっと南側へ
回ってくる午前中の太陽の角度が一番いい』と、
三脚を据えて、雲間に隠れた太陽を待っていた
カメラおじさんが、教えてくれました。
*『あと1週間は順次楽しめる』:(おじさん談)