鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第227号(2006年1月16日)
どんど焼き (甘縄神明宮) .

チョットしつこいですが・・・ 第3弾。
実は、この甘縄神明宮の「どんど焼き」は
14日(土)の予定だったので、開始30分前に
行ったのですが・・・雨で順延になっていました。

と言う訳で、昨日(15日)12:30に再訪。
社殿には、手作りと思われる「餅花」が
新春に彩りを。

御札やお饅頭の授け係をしておられた近所の方の
白いエプロン姿がとても懐かしかったです。

ココでは神職とおぼしき方の姿は
見えませんでしたが、無事、点火!
屋根の形をした金網張りの中でのお焚き上げ。
私も持参した破魔矢とダルマをお願いしました。

参道入口に消防署があるこの神明宮では、
消防自動車からの消火ホースが神社まで・・・。
境内では、鎌倉市消防団のユニフォームを着た
方もどんど焼きのお手伝いを。
*以上、文字通り『三社三様』のどんど焼きでした。