鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第238号(2006年2月1日)
冬のシルエット .

8:10 a.m.
若宮大路を一の鳥居辺りまで南下した所では
歩道の真ん中に栴檀(せんだん)や、ムクノキに
似た大木が数本あり、この季節は朝な夕なに美しい
シルエットが楽しめます。
後方のトンガリ屋根は鎌倉女学院。

1:15 p.m.
宿り木。
扶養家族に成りすましたこのちゃっかり者の
面倒を見るのもここの大木の勤め?
寒い日も、暑い日も・・・。

1:25 p.m.
鎌倉女学院前の交差点にある歩道橋。
大木の幹や小枝の織り成す自然のシルエットと
比較すると、人造物の無機質さが強調されますね。

7:45 a.m.
早朝のシルエット。
左上で光っている水銀灯が幻想的。
妙本寺・二天門前にて。

12/18 8:10 a.m.
撮影者のセルフ・シルエット。
モザイク路面のある御成通りにて。
* 冬至の頃の早朝に撮ると、私の足でも
こんなに長~~~く写ります(笑)。