鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第28号(2003年11月17日)
長谷寺 (長谷観音)

椨(タブ)の大木と『門かぶりの松』の奥にある山門。
小振りの山門ですが、今年から新調された赤い提灯が
良く似合っていました。

山門を入ったすぐの池の畔で咲いていた『ヒメツルソバ』。
この日は、暖かかったですが、これからの寒さに向かう小さな
ピンクの花達が可愛く、又、力強さも感じさせてくれます。
一見、花びらのようにも見えますが、一部の葉っぱ朱色に紅葉?

その池の裏側では、山門をバックに『ホトトギス』が満開。

石段を上がると・・・・
山号の「海光山」が示すとおり、境内奥手の見晴台からは
陽光に輝く由比ヶ浜が一望できます。
回転式の輪蔵がある「経蔵」脇のこの竹林も、なんとなく
海に向かって身を乗り出している感じ。

11月23日の『長谷の市』の開催を告げるポスター。
今年から始まったニュー・イベントのようです。
12月の「歳の市」とは違って、境内で開催されるとの事でした。