鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第286号(2006年4月28日)
雨上がる (鶴岡八幡宮) .

雨上がりの朝。
旧喜多川邸の板塀沿いに八幡宮に向かう。
4月28日 7:15 a.m.

修理中の舞殿から東に折れて池畔の
モミジに暫し見入る。 ココに佇むだけで
森林浴効果「フィトンチッド」があるかも。
正倉院の校倉造りを模したような外壁の
鎌倉国宝館前のモミジも朝陽を受けて・・・。
モミジに暫し見入る。 ココに佇むだけで
森林浴効果「フィトンチッド」があるかも。
正倉院の校倉造りを模したような外壁の
鎌倉国宝館前のモミジも朝陽を受けて・・・。

国宝館前のヤツデとシダ。
<参考>
国宝館では今日(28日)から特別展
「鎌倉の至宝 -国宝・重要文化財-」が
始まります。

桜の花が散り・・・周囲は新緑に。
源氏池の水面にはハスが少しづつ顔を
覗かせ始めました。

観光客ではなく・・・
幼稚園、小・中学生の通園通学風景です。
段葛を進んできた賑やかな長い列が
信号待ちの間にひと塊の集団に変わり、
赤い橋を渡って行きます。
幼稚園、小・中学生の通園通学風景です。
段葛を進んできた賑やかな長い列が
信号待ちの間にひと塊の集団に変わり、
赤い橋を渡って行きます。