鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第288号(2006年5月3日)
風薫る (長谷寺) .

「鎌倉Today」のポータルサイトに
掲載されている美しい牡丹の花に
魅せられて・・・混雑承知で
「長谷寺」へ。

午後3時を過ぎていたので
太陽は傘の下から差し込んでいました。

白いツツジと白い傘。

少し斜めに構えて・・・

牡丹は、
古来から「美人」の代名詞になっているのに
「百花の女王」ではなく「百花の王」。
やはり、それだけ美しい花ということですね。 納得!
* 写真は全て5月1日 撮影。
古来から「美人」の代名詞になっているのに
「百花の女王」ではなく「百花の王」。
やはり、それだけ美しい花ということですね。 納得!
* 写真は全て5月1日 撮影。