鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第295号(2006年5月30日)
雨上がる(続:源平池) .

昨日、久し振りで鶴岡八幡宮へ。
うっとおしい天候が続いていた間に
源平池のハスがグ~ンと成長していました。
* 5月29日 7:25 a.m.

薄日が差し始めましたが・・・
源氏池に映る空はまだ鉛色。
でも、こんな時の方がハスの神秘性が増しますね。

旗上弁財天からは、逆光なので尚更・・・。

一方、平家池からは「順光」も狙えます。
この日の八幡宮は藤や桐の花も終わり、
静かな朝でした。

三の鳥居の信号が替わる度に、通学生の一団が
境内に吸い込まれてきて、この池の横を通ります。
白いセーラー服姿の女子中学生の姿も混じって。
昔は6月1日が「衣替え」だったようですが・・・。
境内に吸い込まれてきて、この池の横を通ります。
白いセーラー服姿の女子中学生の姿も混じって。
昔は6月1日が「衣替え」だったようですが・・・。