鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第376号(2007年1月1日)
除夜の鐘 (本覚寺) .

みなさん、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
2007年の第1号レポートは、昨夜の「除夜の鐘」です。
大晦日・夕方の本覚寺。
「除夜大梵鐘点打式」は11:30 p.m. から。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
2007年の第1号レポートは、昨夜の「除夜の鐘」です。
大晦日・夕方の本覚寺。
「除夜大梵鐘点打式」は11:30 p.m. から。

鐘楼の飾りつけも完了!

改めて・・・10:30 p.m. に再訪。
テントの屋台も開店し、人出も増えてきましたが
点打の列はまだ出来ていませんでした。

鐘楼下では「点打式」用のお供えが・・・。

寺務所前には、儀式用の錫杖が・・・。
列は次第に伸びて・・・50~60人程に。
11:30 p.m.

錫杖に先導されて
寺務所から鐘楼に向かう僧侶の列。
11:50 p.m.

0:03 a.m. には、衝き終わり
冷えた身体を、福娘からの甘酒で
暖めました。
夷堂の前の篝火にも火が入り
白い煙は明けたばかりの2007年の空へ・・・。