鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第387号(2007年1月31日)
笹リンドウ (No.2) .

(つづき)
常栄寺の冠木門・門扉。

寺務所にも最近、このような飾りが
取り付けられました。
いずれも、金色に輝いています。

妙本寺の本堂前。
緑錆が出ている大きな天水盆。

同じく本堂近くにて。
古くなった屋根瓦がこのように
エクステリアになっています。

そして、祖師堂前の境内にも・・・。

クローズアップで見ると。

妙本寺の総門近くにある幼稚園。
ここでも笹リンドウが「園章」に
使われています。
(つづく)