鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第52号(2004年8月7日)
ぼんぼり祭り @ 鶴岡八幡宮 < 2 of 2 >

前号(No.51)に続いて『ぼんぼり祭り』です。
開催期間は8月6日~9日まで。
先ずは、「朝丘雪路」さんの作品から。

浴衣姿で、夕涼みを兼ねた鑑賞・・・いいですね。
因みに、私は野暮な「Gパン + スニーカー」でした。

龍の天井画で有名な「小泉淳作」さんの作品。

『人生 夢の如し』
文字に魅せられて・・・・・。

「新藤兼人」さんの作品。 本宮の右側にて。
今年のぼんぼり出展数は、大が250基、小が130基
との事。 表参道だけではなく、東鳥居や白旗神社に
通ずる小径にも飾られているので、500基以上はある
ような気がしますが・・・。