鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第64号(2004年10月11日)
光明寺 .

猛威を振るった台風22号は土曜日の夕方、あっという間に
鎌倉エリアを通過。 しかし、期待の「台風一過の晴天」は
昨日に続き今日もナシ。 朝から厚い雲に覆われ時々小雨。
ところが、3時過ぎから急に青空が見え出したので、
「お十夜」前日の『光明寺』を覗いてきました。

装い新たな山門前では、お寺の方が最後の打ち合わせ中(?)

年中無休、無料のお寺。 準備で多忙なこの日も拝観自由。
薄暮の中で、じーーと見つめる「三尊五祖」の庭も格別。
いつもはモノトーンの本堂周囲も色鮮やかにお化粧を。
* 本堂の北側では台風による倒木の片付け作業が
行なわれていました。
薄暮の中で、じーーと見つめる「三尊五祖」の庭も格別。
いつもはモノトーンの本堂周囲も色鮮やかにお化粧を。
* 本堂の北側では台風による倒木の片付け作業が
行なわれていました。

すっかり晴れ上がった秋空の下で夕日を浴びる・・・
鐘楼と山門。

境内の案内板によれば・・・
浄土宗の念仏法要である「お十夜」は:
12日に開白法要、13、14日に日中法要、
15日に結願法要・・・と続くそうです。