鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第97号(2005年2月11日)
梅、ほころぶ No.3 (北鎌倉) .

円覚寺・白鷺池の紅梅。
久しぶりのお湿りがあった翌朝(10日)の一コマ。
余寒はこれからが本番でしょうが、このモヤ~~とした感じは
「春遠からじ・・・」の期待を持たせてくれますね。

北鎌倉駅の上りプラットホームからの眺め。
白梅の大木です。

こちらは下りのプラットホームからの眺め。

夕闇迫る、東慶寺の鐘楼横にて。
この古木の枝振り!!!

満開のロウバイを背にしたバス停。
「浄智寺」の入口に立ち、すぐ傍に『五山第四 浄智寺』の
石碑があるのに・・・・・何故か「明月院」と。
江ノ電さ~ん、世が世なら・・・・(笑)