鎌倉好き集まれ!ひげぼーずさんの鎌倉リポート・第17号(2006年11月16日)
八幡宮 菊花展

すでに最終日近くになっていましたが、運良く
菊花展の開催期間中に、八幡様に行くことが
できました。
菊の名前(種類)など、詳しいことはわかりません
でしたが、お手入れをなさっている方が、見頃の
花を教えてくれました。
菊花展の開催期間中に、八幡様に行くことが
できました。
菊の名前(種類)など、詳しいことはわかりません
でしたが、お手入れをなさっている方が、見頃の
花を教えてくれました。
菊の白さが眩しく、太陽光に輝いています。
美しいですね。
美しいですね。


そうそう、見頃のお話ですが、なんでも
「花弁の開ききっていないものが良いんだよ」
とのこと。
賞を取られた作品は、評価が11月3日だったこともあり、
逆に見頃を過ぎてしまっているんだとか。
おじさんは、見頃の花を手前に運び出してくれていました。
(おじさん、ありがとうございました)
「花弁の開ききっていないものが良いんだよ」
とのこと。
賞を取られた作品は、評価が11月3日だったこともあり、
逆に見頃を過ぎてしまっているんだとか。
おじさんは、見頃の花を手前に運び出してくれていました。
(おじさん、ありがとうございました)
見事な菊ばかりで圧倒されてしまいます・・・
今年は紅葉ばかりでなく、いろいろな「鎌倉の秋」を
楽しめている気がしています。
今年は紅葉ばかりでなく、いろいろな「鎌倉の秋」を
楽しめている気がしています。


最後に、改築された舞殿を。
床も柱も、綺麗に塗りなおされ、輝いていました。
床からの反射光で、天井にゆらめいている光を
狙ってみました。
床も柱も、綺麗に塗りなおされ、輝いていました。
床からの反射光で、天井にゆらめいている光を
狙ってみました。