鎌倉好き集まれ!ひげぼーずさんの鎌倉リポート・第22号(2007年3月21日)
春の花々

今日は、北鎌倉から鎌倉駅に抜けるコースです。
亀ヶ谷坂を下りきった左手のお宅の一本です。
緋寒桜でしょうか? 染井吉野よりも色濃く、花も若干密集して
咲いているようです。
今日の青空に、映えていました。
亀ヶ谷坂を下りきった左手のお宅の一本です。
緋寒桜でしょうか? 染井吉野よりも色濃く、花も若干密集して
咲いているようです。
今日の青空に、映えていました。
海蔵寺さんの雪柳です。
これだけ並んで咲いているのは、非常に絵になります。
太陽の光で、輝かんばかりでした。
海蔵寺さんは、いつ行っても何らかの花が見頃を迎えていますね。
これだけ並んで咲いているのは、非常に絵になります。
太陽の光で、輝かんばかりでした。
海蔵寺さんは、いつ行っても何らかの花が見頃を迎えていますね。


日本タンポポでよかったでしょうか??
確か、額が花にくっついているのが「日本タンポポ」で、
額が、花にくっつかず、沿っているのが「西洋タンポポ」だと
聴いた記憶があるような気がします。
鎌倉ほど、両方が同じくらいの数で存在する場所って、意外に
少ないのではないかと思うのですが、いかがなものでしょう?
確か、額が花にくっついているのが「日本タンポポ」で、
額が、花にくっつかず、沿っているのが「西洋タンポポ」だと
聴いた記憶があるような気がします。
鎌倉ほど、両方が同じくらいの数で存在する場所って、意外に
少ないのではないかと思うのですが、いかがなものでしょう?
すずらん・・・でよいのでしょうか??
こちらも亀ヶ谷坂での一枚です。
「ぼんぼり」を連想させる、綺麗な白い膨らみが撮れました。
ちょっと、光は抑え気味にしてみましたが、かえって良かった
ようですね。
こちらも亀ヶ谷坂での一枚です。
「ぼんぼり」を連想させる、綺麗な白い膨らみが撮れました。
ちょっと、光は抑え気味にしてみましたが、かえって良かった
ようですね。


猫柳。
英勝寺さんの入り口に活けられていたのを一枚。
なかなか、目線にこの「フワフワ」がきてくれることって
あまり無いような気がしまして・・・、いったん通り過ぎてから
引き返して撮影しました。
鎌倉の街角には、春があふれています!!
英勝寺さんの入り口に活けられていたのを一枚。
なかなか、目線にこの「フワフワ」がきてくれることって
あまり無いような気がしまして・・・、いったん通り過ぎてから
引き返して撮影しました。
鎌倉の街角には、春があふれています!!