鎌倉好き集まれ!ひげぼーずさんの鎌倉リポート・第27号(2007年12月15日)
紅葉ガ谷方面の紅葉

何年か前の台風で、八幡宮の大銀杏の枝が折れてしまい、
その後の枝の手入れで、かなり枝振りがこじんまりとして
しまった気がします・・・。
写真は、荏柄天神の銀杏。
いまではこちらの枝振りが見事ですね。
みなさんはいかがですか?
その後の枝の手入れで、かなり枝振りがこじんまりとして
しまった気がします・・・。
写真は、荏柄天神の銀杏。
いまではこちらの枝振りが見事ですね。
みなさんはいかがですか?
この路地(お屋敷)、だいぶ前から知っていたんですが、
なかなかいい写真が撮れずにおりまして、今日まで
レポートとして掲載できずにいました。
鎌倉には多くの「味のある」路地がありますが、その中
でも、わたしのお気に入りのひとつです。
なかなかいい写真が撮れずにおりまして、今日まで
レポートとして掲載できずにいました。
鎌倉には多くの「味のある」路地がありますが、その中
でも、わたしのお気に入りのひとつです。


鎌倉宮の大鳥居を境内の中から見た風景です。
この季節、夕陽が鳥居をくぐるようにして落ちていきます。
「岐れ路」へ伸びる通りの真ん中に、人影を写しこみながら
落ちていく夕陽はなかなかキレイですね。
この季節、夕陽が鳥居をくぐるようにして落ちていきます。
「岐れ路」へ伸びる通りの真ん中に、人影を写しこみながら
落ちていく夕陽はなかなかキレイですね。
紅葉ガ谷での1コマ。
完全に陽が落ち、薄暗くなった中で見つけました。
苔に紅葉、やはり美しいですねぇ。
完全に陽が落ち、薄暗くなった中で見つけました。
苔に紅葉、やはり美しいですねぇ。


今回は、わたしのレポート初、「購入したもの」です。
帰り際、小町通りのお店で一目惚れした「ぐい呑み」。
色合いに惹かれて、購入してしまいました。
お酒が美味しくなりそうです。
鎌倉の街で、お気に入りの「和」ものを見つけるのが
楽しみの一つです。
小町通りだけでなく、駅の反対側あたりにもいろいろ
ありますよね。
たまには、こんなレポートいかがでしょうか?
帰り際、小町通りのお店で一目惚れした「ぐい呑み」。
色合いに惹かれて、購入してしまいました。
お酒が美味しくなりそうです。
鎌倉の街で、お気に入りの「和」ものを見つけるのが
楽しみの一つです。
小町通りだけでなく、駅の反対側あたりにもいろいろ
ありますよね。
たまには、こんなレポートいかがでしょうか?