鎌倉好き集まれ!ひげぼーずさんの鎌倉リポート・第28号(2008年1月13日)
長谷地区レポート
秋に面掛行列が行われることで有名な、御霊神社境内の「弓立の松」です 。
木目が表現できるように接写してみました。
鎌倉には、規模は小さくてもたくさんの故事が残る寺社が多いですよね。
木目が表現できるように接写してみました。
鎌倉には、規模は小さくてもたくさんの故事が残る寺社が多いですよね。
御霊神社境内にある別社です。
掲載した写真では読み取りにくいと思いますが、由緒が木札に記されており・・・
『昔、御霊神社の前浜沖にあった巨石に、多くの船が座礁し多数の人命が
奪われた。海神の怒りと悟った村人は、これを曳き上げ、その上部を
祀って石上神社と称した。
海上安全・豊漁の守護神として今も篤く信仰されている。』
とあります。
掲載した写真では読み取りにくいと思いますが、由緒が木札に記されており・・・
『昔、御霊神社の前浜沖にあった巨石に、多くの船が座礁し多数の人命が
奪われた。海神の怒りと悟った村人は、これを曳き上げ、その上部を
祀って石上神社と称した。
海上安全・豊漁の守護神として今も篤く信仰されている。』
とあります。
上の石上神社ご神体の巨石です。
上部に「のみ」を入れた跡が見て取れます。
海中から曳き上げられた石に、海での安全を祈願してきました。
(趣味で、海に潜るので・・・)
上部に「のみ」を入れた跡が見て取れます。
海中から曳き上げられた石に、海での安全を祈願してきました。
(趣味で、海に潜るので・・・)
「竜の髭」。
この種子の碧さには、子供の頃から惹かれたものです。
暑さ・寒さにも強いらしく、注意してみていると、そこここに自生して
いるのを見かけます。
この種子の碧さには、子供の頃から惹かれたものです。
暑さ・寒さにも強いらしく、注意してみていると、そこここに自生して
いるのを見かけます。
「兎苔」。
こちらは、なかなかお目にかかることができないですね。
どうしてもピーターラビットの顔に見えてしまうのは私だけでしょうか?
それにしても、動植物の和名の妙・・・。
面白いです。
こちらは、なかなかお目にかかることができないですね。
どうしてもピーターラビットの顔に見えてしまうのは私だけでしょうか?
それにしても、動植物の和名の妙・・・。
面白いです。