鎌倉好き集まれ!ひろりんさんの鎌倉リポート・第5号(2005年6月8日)
ある日の竜宝寺

撮影:6月5日(本頁全て)
ある日曜日の昼下がり、大船方面に所用があった折に竜宝寺を訪れてみました。
ここは、鎌倉駅近くにある寺院とは雰囲気も異なり、鳥の声のみが聞こえる静かな時間が流れていました。
この山門は、珍しい茅葺ですね。江戸元禄年間の建立と言われているようです。
この山門の奥に見える石畳の参道を奥に進むと本堂があります。
この参道の左側に玉縄幼稚園があります。
ここは、鎌倉駅近くにある寺院とは雰囲気も異なり、鳥の声のみが聞こえる静かな時間が流れていました。
この山門は、珍しい茅葺ですね。江戸元禄年間の建立と言われているようです。
この山門の奥に見える石畳の参道を奥に進むと本堂があります。
この参道の左側に玉縄幼稚園があります。

キンケイギク。
やや盛りは過ぎていましたが、気持ちよさそうに午後の日差しを浴びていました。
やや盛りは過ぎていましたが、気持ちよさそうに午後の日差しを浴びていました。

思いがけず、松葉菊に遭遇しました。
おそらく路地植えにも強い松葉菊ですから他の寺院でも見られるかもしれませんが、なかなか綺麗でした。
おそらく路地植えにも強い松葉菊ですから他の寺院でも見られるかもしれませんが、なかなか綺麗でした。

丁度、満開でした。

お寺の厳かな雰囲気の中にも、さりげない鮮やかさがありました。