鎌倉好き集まれ!ひろりんさんの鎌倉リポート・第6号(2005年6月19日)
海蔵寺

撮影(本頁全て):2005年6月19日
海蔵寺。 鎌倉からひと歩き。 静かな山あいに誇るお寺。
いつも何時も、心からホッとできるお寺です。
山門を潜る前に、ふと見上げてみるともみじの赤と竹の緑がみごとなコントラストを描いていました。
「あぁ~、来て良かったぁ。」と、心から感じる瞬間
いつも何時も、心からホッとできるお寺です。
山門を潜る前に、ふと見上げてみるともみじの赤と竹の緑がみごとなコントラストを描いていました。
「あぁ~、来て良かったぁ。」と、心から感じる瞬間
本堂の前で花菖蒲が夕方の日差しを浴びて、多くの人の目を惹きつけていました。


鐘楼の足元には、額紫陽花と松葉菊が………。
本当にこの季節には境内が色とりどりな花で彩られますね。
本当にこの季節には境内が色とりどりな花で彩られますね。
紅額紫陽花が、まるで苔むした岩に腰掛けるように咲いています。


んん?底脱の井の横に、綺麗な花々が…?
良く見たらドクダミでした。
でも、この造形。見事ですね。芸術的です。
良く見たらドクダミでした。
でも、この造形。見事ですね。芸術的です。