鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第106号(2011年8月18日)
御霊神社 鎌倉神楽
◇御霊神社の鎌倉神楽◇

さて遅くなりましたが、御霊神社です。到着した時は、既に境内で神事が行われていました。これは、「鎌倉神楽」という神事だそうです。四隅と中央に竹を立てて縄を張り、それぞれの色に意味のある幣束や紙垂(しで)が、ありました。午後1時から行われる鎌倉神楽を見るために、この周りにはたくさんの人が集まっていました。残念ながら一部始終をレポートできませんが、ご覧下さい。



これから何をするかは、逐次マイクを使って説明がありました。非常に丁寧で分かりやすかったです。

◇縁起物◇

最後は、お供え物の両脇にあったお菓子(飴)を参拝客に縁起物として撒きます。皆さん必死に頂こうとしていました。私も写真を撮るのを忘れ・・・・・・・ゲットしました!

さて、次は、面掛行列です。初めて観るこの行列を楽しみにしてきました。場所は、御霊神社を出て力餅家の通りで行われます。沢山の人で動きがとれず、大変でしたが、やっと場所を確保しスタンバイです。次回は、その様子をお届けいたします。
鎌倉『夏』散歩も少し続く・・・シツコイ?
鎌倉『夏』散歩も少し続く・・・シツコイ?