鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第122号(2011年10月13日)
ちいちゃな公園を探しながら・・・・・・・鎌倉『秋』散歩 10月13日 鎌倉高校前駅から
◇腰越ラッコ公園◇

久方ぶりに「ちいちゃな公園を探しながら・・・」をまとめてお届けできます。実は、江ノ電の鎌倉高校前駅で降りて地図にあった「あかね公園」を撮ろうとしただけでした。駅を降りた途端に登場したのが地図には出ていない「腰越ラッコ公園」でした。この公園のベンチに座って海を眺めるとすべり台越しに江ノ島が見えます。ゆっくりと時間が流れるような気にさせてくれる「ちいちゃな公園」です。
◇腰越かつお公園◇

病院の坂を登って行き「あかね公園」を目指していたら左手に「かつお公園」が登場しました。
◇日坂あかね公園◇

「あかね公園」にやっと到着!何やら大勢の声がしました。覗いてみると数名にお親子が集まり遊んでいました。初めてではないでしょうか?こんなに公園に人がいるのは・・・。お邪魔になるので、そそくさと退場いたしました。
本日の「ちいちゃな公園を探しながら・・・」も終了!元来た道を戻ろうとし、ふと見上げると緑の金網が見えるじゃないですか!あれは、正しく公園!どう行ったらあの高台の公園にいけるんじゃ?高台を見上げながら道を行く・・・・・・・。
本日の「ちいちゃな公園を探しながら・・・」も終了!元来た道を戻ろうとし、ふと見上げると緑の金網が見えるじゃないですか!あれは、正しく公園!どう行ったらあの高台の公園にいけるんじゃ?高台を見上げながら道を行く・・・・・・・。
◇腰越かに公園◇

高台にあったのは、「かに公園」です。いや、地域の案内板を見るとなんと!「さる公園」「ふぐ公園」があるじゃないですか!これは、行かねば!とりあえず、「かに公園」ですが、すべり台1つの公園ですが、お決まりの「かに」がありました。
◇腰越さる公園◇

続いて「さる公園」です。猿蟹合戦でしょうかねぇ~。「くり公園」は?想像を掻き立てられます。ここにも「さる」がありました。
◇腰越ひまわり公園◇

「ふぐ公園」を探していると、なぁんと「ひまわり公園」を見つけちゃいました。ここは、遊具はなく、花壇があるだけでした。
◇腰越ふぐ公園◇

最後は、「ふぐ公園」です。うなぎの寝床の様に細長い公園です。花壇に囲まれた公園です。
さて久方ぶりに「ちいちゃな公園」をまとめてレポートできました。
鎌倉『秋』散歩、次回は、腰越のお寺をもう少し。
さて久方ぶりに「ちいちゃな公園」をまとめてレポートできました。
鎌倉『秋』散歩、次回は、腰越のお寺をもう少し。