鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第136号(2011年11月5日)
鎌倉 『秋』 散歩 11月5日 鎌倉 円覚寺の花々
◇円覚寺の花々◇

さて円覚寺の花々です。境内が広いため、そう目に付くことは、余りないのですが、塔頭を訪れると結構咲いています。それでは、ご覧下さい。
◇妙香池(みょうこうち)近くの花々◇

夢窓疎石作と伝える庭園の遺構です。虎の頭の石があります。
◇黄梅院の花々◇

境内最奥に位置する塔頭寺院です。足利尊氏が夢窓疎石(円覚寺15世住持)の塔所として建立したそうです。色々な花が満開です。

◇松嶺院の花々◇

山門に向かって左側にある塔頭寺院です。開高健、田中絹代、佐田啓二など有名人の墓があることでも知られています。寺内は通常は非公開ですが例年春と秋に期日を限って公開されます。


鎌倉『秋』散歩。台風その後の浄智寺へ続く。