鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第109号(2013年10月12日)
秋を求めて長谷寺へ
シュウメイギク〔秋明菊〕

妙智池の秋明菊
彼岸花も終わり他の秋の花を求めて長谷寺まで出掛けて来ました。
秋明菊は境内のいたるところで咲いていますが、妙智池からの眺めが一番だと思いますね。
秋明菊は境内のいたるところで咲いていますが、妙智池からの眺めが一番だと思いますね。
妙智池のフジバカマ〔藤袴〕


見頃は過ぎましたがまだまだ楽しめます。
紀伊上臈杜鵑

石段のキイジョウロウホトトギス〔紀伊上臈杜鵑〕

石段のキイジョウロウホトトギス〔紀伊上臈杜鵑〕
今年は残暑が長かったので咲き具合が気に成っていた花がこのキイジョウロウホトトギス〔紀伊上臈杜鵑〕ですが、例年通りに咲いていました。
白花杜鵑と梅擬の実

石段のシロバナホトトギス〔白花杜鵑〕

清浄池」のウメモドキ〔梅擬〕の実
十月桜と姫蔓蕎麦

大黒堂横のジュウガツザクラ〔十月桜〕

山門前のヒメツルソバ〔姫蔓蕎麦〕
ダリア

弁天窟前のダリア

弁天窟前のダリア

弁天窟前のダリア

弁天窟前のダリア