鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第23号(2008年8月7日)
ぼんぼり祭り
本堂前の様子

本殿横の様子
ぼんぼり祭りは皆さんがリポートされていますが、2日目の7日に八幡宮まで出掛けてきました。今日も大勢の人が来ている事でしょうね。
灯入れ
ちょうど八幡宮に着いた時、宮崎 緑さんのぼんぼりに灯入れが行われていました。毎年出展されるので今年はどんな絵だろうか楽しみにしている一人です。

<宮崎 緑>
本殿前には

<松尾敏男>
今年の本殿前のばんぼりは松尾敏男さんでしたが、今年は誰なのか見るのも楽しみですね。
うちわの作者
今年のうちわの絵を描かれた村田省蔵さんですが、ぼんぼりの作品も本殿横に飾られていました。うちわの絵とは違いますが・・・

<村田省蔵>
日本舞踊の奉納

舞殿で行われている日本舞踊の奉納を石段の上から写して見ました。
ぼんぼりと三日月を写したのですが・・・
ゴチ亀のぼんぼりは皆さんのお目に止まったようですが、三日月との2ショットを狙いましたが、アングルに無理があり三日月が見えませんね。(笑)

<秋本 治>
最後に・・・

夜空に浮かぶ本殿とぼんぼりを最後に写しましたが、幻想的で良い光景ですね。