鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第4号(2008年6月1日)
鎌倉駅周辺
本覚寺

花菖蒲
昨日の雨もあがり朝から日が差す絶好の鎌倉散策日和ですが、所用で出掛けるため鎌倉駅周辺をちょこっと歩いてきました。
本覚寺では花菖蒲も咲きだし梅雨がもう其処まで来ていますね。
本覚寺では花菖蒲も咲きだし梅雨がもう其処まで来ていますね。
境内の紫陽花はまだまだ蕾ですが柏葉紫陽花が随分開いてきました。

柏葉紫陽花
大巧寺

ノリウツギ〔糊空木〕
本堂前にはノリウツギが咲き始めましたが、ちょっと時期的に額紫陽花と見間違えてしまいますね。

山紫陽花〔 紅 〕

山紫陽花〔 紫紅梅 〕
境内では紫陽花ほか色々な花がお出迎えしてくれます。

キンシバイ〔 金糸梅 〕

キリンソウ〔 麒麟草 〕
上行寺の宝


安養院前にある上行寺の山門裏には日光東照宮の眠り猫の作者で知られる左勘五郎の龍の彫り物がありますが以外と知られていませんね。と言う自分も先日知ったので急遽寄ってきました。
鎌倉警察署前
鎌倉警察署前ではホタルブクロの群生が見られるのですが、今年は去年よりも数が減っていました。どうしたのでしょうか?

ホタルブクロ〔 蛍袋 〕