鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第100号(2007年5月27日)
紫陽花咲く「長谷寺」2

【眺望散策路にて】
前号からの続きです
「長谷寺」の眺望散策路はきれいに整備されて
いました 雨天時でも歩き易いと思います
*以下の写真は5月27日撮影したものです
散策路には2,500株ほどの紫陽花が咲くとのことですが
西洋紫陽花はまだ3分咲き位でした
*5月27日の時点での咲き具合です

【眺望散策路にて】

【眺望散策路にて】
眺望散策路の山紫陽花は今が見頃のようです
経蔵をバックに
紫陽花や 帷子時の 薄浅黄
(芭蕉)
色づく前の薄浅黄の紫陽花もまたいいものです

【眺望散策路にて】

【眺望散策路にて】
紫陽花の別名 七変化とも言いますが
こんな唄がありました
迷うあじさい 七色変わる
色が定まりゃ 花が散る
思ふ事 紫陽花の花に うつろひぬ
(鳴雪)

【眺望散策路にて】

【経蔵横竹林】
少し早い紫陽花巡りでしたが「鎌倉古陶美術館」は
山紫陽花が多種あり見頃を迎えていました
「明月院」の紫陽花は今週末辺りから色づくのでは
「長谷寺」の眺望散策路の西洋紫陽花も今週末辺り
からではないでしょうか おわり