

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1018(2012年8月4日) |

|

|
|




 ◇ 丸葉萩 鎌倉街道沿い
|

前号からの続きです。 東慶寺を後に、鎌倉街道を北鎌倉駅を通り過ぎて10分ほど歩くと 時宗の寺 「光照寺」 が在ります。 |


 ◇ 蝉 鎌倉街道沿い
|
 |

 ◇ 雨後の酔芙蓉 (すいふよう) 鎌倉街道沿い
|



 ◇ 屁糞葛 (へくそかずら) 鎌倉街道沿い
|

街道沿いには、先ほどの雨で、雨雫を含んだ花々がしっとりと咲いていました。
|


 ◇ アガパンサス 鎌倉街道沿い
|

光照寺へは、本堂横に咲く柱仙人掌(はしらさぼてん)の花が目当てでしたが、少し早かった 様です。 こじんまりとした境内には、鬼百合、鹿の子百合や鉢植えの八重咲きの蓮が咲いていました。 |


 ◇ 鹿の子百合 光照寺
|





 ◇ 八重咲きの蓮 光照寺
|

大汗を掻いたので、10分ほどの間に7、8カ所ほど蚊に刺されてボコボコに。 何でこんな老いぼれの不味い血を〜。 蚊っ !! |



|