鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1032号(2012年9月30日)
◇ 彼岸花見頃 長谷寺 (はせでら)

前号からの続きです。 大巧寺を覗いたあと、彼岸花巡りの最後は、江ノ電に乗り花の寺
「長谷寺」 へ廻ってみました。
※ 以下の写真は9月30日撮影したものです。


何時もは国際色豊かな観光客で賑わう境内も、今日は意外に拝観者も少なく、ゆっくりと
廻ることができました。

下境内には、秋明菊、芙蓉、木槿、紅白の彼岸花などが咲いていました。
彼岸花は丁度見頃の様です。



知らぬ顔ふりかへり笑ふ曼珠沙華 (加藤楸邨)



宿りせし人の形見か藤袴
忘られがたき香りににほひつつ (紀 貫之)
上境内へつづく